fc2ブログ
桐たんす、和家具からテーブル、机までお造りする職人です。また漆塗りの職人でもあります/指物師、漆塗師~京都の大東漆木工

漆風呂(むろ)

2011年7月20日
 
 漆は、空気中の水分を吸収して固まり、乾きます。
 ですから、漆風呂(むろ)というものの中に入れて乾燥させます。むろは、内側に杉板を貼って、その杉板に湿しを与えて、むろの中の湿度を保てるようにしてあります。
 そして、むろは、きっちりと戸が閉められるようになっており、ホコリやごみが入らないようになっております。
 つまり、漆を塗った後は、ホコリの立たない湿度が適当に保てるむろの中で、ゆっくりと乾かせます。

漆ムロと中塗りの箪笥

 漆は、早く乾かすと色が黒っぽく、ゆっくりと乾かすと明るい色で塗り肌もよくなります。むろの湿し加減で、塗った漆の乾き具合を調節します。
 最初は、あまり湿しを与えず、そこそこ漆が乾いてくる頃に、ちょっと湿しを与えて、漆を固めるように乾かすのがよいようです。

お問い合わせは、こちらです。


ブログ村へクリック頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ


関連記事
スポンサーサイト



2011-11-25 : 漆塗り : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

 大東伸哉・おおひがしのぶや

Author: 大東伸哉・おおひがしのぶや
 京都で、 木工指物(指物師)と、
 漆塗り(塗師)をやっております。

 「京指物」 伝統工芸士
 大東漆木工 代表

 桐たんすや、水屋箪笥、机等、無垢の木で、和家具を造って…、漆をはじめ、天然の素材で、昔ながらのやり方で、仕上げております。
 
 桐箪笥や和家具の洗い修理、再生(リフォーム)や、漆の塗り直し等もしています。

 http://www.wakagu-ohigashi.com/

Nobuya Ohigashi

バナーを作成

ウチのお店の近況です

大東漆木工(おおひがしうるしもっこう)


ウチのお店の近況です。 どなたでも、ご覧頂けます。 ぜひご覧ください。

最新記事

お問い合わせ頂けたら嬉しいです

お問い合わせは、下記のメールフォームか、ホームページよりお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ