桐たんすの解体修理

大阪の堺市のお客様の桐たんすです。洗って、修理をして、再生(リフォーム)しております。
洗ったのは、去年の秋ですが、仕事が遅れており、今にずれ込んでいます。
この桐たんすは傷んでいる部分が多く、また天板や、裏板や、脚回りなど、新しく替える部分が多く、最初は、何とか、解体せずに、修理をしようと思っていましたが、結局、全部解体して、修理をしています。
写真は、解体して、再使用する古い部材と、新しい桐材で造った、天板や、側板、などの一部分です。
お問い合わせは、こちらです。
- 関連記事
-
- 桐たんす再生、 Facebookより (2014/09/20)
- 桐たんす、修理、再生 (2014/05/01)
- 桐たんす、お直し (2014/03/31)
- 桐たんす、桐チェスト、古色再生 2 (2013/10/15)
- 桐たんす、桐チェスト、古色再生 (2013/10/10)
- 一間 桐たんす再生(リフォーム) (2013/08/30)
- 一間幅の桐たんす (2013/07/31)
- 桐たんす再生、お洒落な時代金具 (2013/05/11)
- 桐たんす化粧直して再生 (2012/10/29)
- 桐たんすリフォーム(修理、再生)、新しい木と古い木 (2011/09/27)
- 桐たんすの解体修理 (2011/09/20)
スポンサーサイト