一間 桐たんす再生(リフォーム)

一間幅の 桐たんすを修理して再生(リフォーム)しましてお客様のお宅に納めました。
写真は、お客様の娘様です。非常に天真爛漫といいますか、感じの良い方です。
私と同い年と聞いて、びっくりしました。

京都のど真ん中、祇園です。

ちょうどその祇園の中心の一郭に、お客様のお宅があります。

それはさておき、再生(リフォーム)した桐たんすの細部を見てみますと、

扉です。

開けたところです。

引出し周りです。

金具は、メッキせずにそのままの風合いを活かして付けました。

この桐たんすは、こんな感じで、修理しました。
白いところは、新しく替えたりした部分です。

修理した桐たんすの裏側です。

1間の桐たんすの右下側です。

扉は替えました。

娘様が、
「引き出しを開けるといい香りがする。」と言って喜んでおられました。
お問い合わせは、こちらです。
- 関連記事
-
- 桐たんす再生、 Facebookより (2014/09/20)
- 桐たんす、修理、再生 (2014/05/01)
- 桐たんす、お直し (2014/03/31)
- 桐たんす、桐チェスト、古色再生 2 (2013/10/15)
- 桐たんす、桐チェスト、古色再生 (2013/10/10)
- 一間 桐たんす再生(リフォーム) (2013/08/30)
- 一間幅の桐たんす (2013/07/31)
- 桐たんす再生、お洒落な時代金具 (2013/05/11)
- 桐たんす化粧直して再生 (2012/10/29)
- 桐たんすリフォーム(修理、再生)、新しい木と古い木 (2011/09/27)
- 桐たんすの解体修理 (2011/09/20)
スポンサーサイト
2013-08-30 :
桐たんす洗い、修理(再生、リフォーム) :
コメント : 0 :